TREK FX7.5のタイヤをEXTENZA RR2LL 700x25cに交換。
2015/02/08
TREK FX7.5 2009年モデルは700x32Cが標準装備。耐パンクや路面のショック吸収を考えると街乗りにはぴったりな装備でした。
ただ少し前からもう少し安定したアベレージで走行をしたいなぁと考えていて、履き替えをたいなぁと思っていました。
交換の決定打はtwitterでのある一コマ。
@kazuwitter 兄者、ふつーのクロスバイクで30越そうとすれば28C以下のスリックぶっこまないと脚に負担が…
— ちゃあ (@charlie1030) January 29, 2012
いろいろと調べた結果
上野Y’s アサゾー店でEXTENZA RR2LLの700x25Cを買ってきました。
クロスバイクの新しいタイヤ迷ったけどEXTENZA RR2LLの700×25cにした。帰って履きかえるよ。 (@ Y’s Road (ワイズロード) 上野アサゾー店) 4sq.com/wxWTsV — Kazuwitter (@kazuwitter) February 21, 2012
交換してまだ30km程度しか走っていませんが、良くなった点としては0-25kmまでの走り出しの速度アップ、上り坂での速度アップ、あとは路面とタイヤの接地感が変わり、空気圧が減ってきてタイヤがぐにゃとなるとすぐに分かるようになりました。
気になっていた路面からのショックについては700x32cのボントレガーと変わらない感じでデメリットは今のところ感じていません。
関連記事
-
-
au iPhoneユーザ待望のezwebリアルタイムメール受信開始
今日からau iPhoneユーザ待望のezwebリアルタイム受信が開始されました …
-
-
クロスバイクペダル交換
TREK FX7.5のペダルぶつけてしまって歪んでしまったので、MKSのSYLV …
-
-
Macbook Air (Mid 2011) Time Machine用HDDをiSCSIで割り当てと時間調整
Macbook Air用のiSCSI領域の割り当て手順とTimeMachineの …
-
-
PosterousからAmazon S3にブログを移しました。
話は昨年にさかのぼります。 昨年末に購入したガジェット総括をブログに上げようとし …
-
-
エアージャケット for iPhone4S ラバーホワイト
iPhone4Sホワイトにあうケースがなかったので純正白バンパーを使っていました …
-
-
MacBook Air (Mid 2011)に直挿しUSBハブを取り付けた。
MacBook AirはUSBポートが2つとかなり心細いんですよね。Thunde …
-
-
祝WiMAX1周年記念。URoad-Homeに乗り換えたよ。
はやいものでWiMAXに自宅回線を含めて切り替えて1年たちました。YAMADA …
-
-
XPERIA Mini Pro SK17i到着しましたよ~。
Xpansysであまりの安さについ手を出してしまったXPERIA Mini Pr …
-
-
Macbook Air (Mid 2011)購入しました。
Macbook Alminum Late 2008を使ってはや2年の時が過ぎまし …
-
-
Magic Switchでキーボード・マウスを共有する。
先日JustSystemからのダイレクトメールで初めて知ったmatheyから販売 …