Magic Switchでキーボード・マウスを共有する。
2015/02/08
先日JustSystemからのダイレクトメールで初めて知ったmatheyから販売されているMagic Switch。
一見するとタダのUSBケーブルに見えますが、コレをWindowsとMacに接続するとキーボードとマウスを共有できるようになるいわゆるソフトウェアKVMの一種。
Synegyなんかと同じですね。
違いとしてはセットアップがもの凄く簡単。
ドライバやユーティリティはMagicSwitchの中に入っているのでケーブルを接続して1回起動すると以降は自動的に起動してきます。
であとはモニタのどの端にいった際に切り替えするかという設定をするだけです。
ハードウェアKVMと違っていいのはBlutoothで接続されているApple Wireless KeyboardとMagic Mouseをそのまま使えるってところです。
USBケーブルで提供されるので制限はありますが、簡単にWindowsとMacでキーボード・マウスを共有したいという人にはぴったりだと思います。
関連記事
-
-
ScanSnapS500をLionで使う。
Evernoteに資料を放り込んだり、雑誌をスキャンしたりするのにScanSna …
-
-
ワサビふりかけ
apbankfesの帰りがけにお土産で何本か買ったワサビふりかけ思いのほかウマ~ …
-
-
Qi準拠無接点充電パッドChargePad
PanasonicのQi準拠の無接点充電パッドChargePadとeneloop …
-
-
祝WiMAX1周年記念。URoad-Homeに乗り換えたよ。
はやいものでWiMAXに自宅回線を含めて切り替えて1年たちました。YAMADA …
-
-
Ubuntu boot領域圧迫
ファイルサーバで利用しているUbuntuの/boot領域が圧迫してきたので解放し …
-
-
TREK FX7.5のタイヤをEXTENZA RR2LL 700x25cに交換。
TREK FX7.5 2009年モデルは700x32Cが標準装備。耐パンクや路面 …
-
-
iPhoneステム固定用アダプタ IBERA IB-PB3+Q4を取り付けた。
iPhoneを自転車に固定するアダプタは結構色々な種類が出ていてかなり前から欲し …
-
-
ついでにライトも交換
ライトもついでに交換。CATEYEのHL-EL320の白にしたった〜。1000カ …
-
-
XPERIA Mini Pro SK17i到着しましたよ~。
Xpansysであまりの安さについ手を出してしまったXPERIA Mini Pr …
-
-
WiMAXルータ置き忘れた。。。
お昼に入ったお店の窓際において置いたらWiMAXルータ忘れしてしまった。お店に電 …