kazutrek's blog

This Blog Hosted On Amazon S3

*

PosterousからAmazon S3にブログを移しました。

      2015/02/08

Amazon S3
話は昨年にさかのぼります。
昨年末に購入したガジェット総括をブログに上げようとしたらPosterusの調子が悪くてそのまま年を越した事案が発生。
PosterousはSpace提供したあたりから元々のシンプルさを見失っていて使いにいなって感じつつも惰性で使ってましたが、いよいよPosterousは続けられないと思い移行を決意しました。

まず手始めにPosterousからデータを移行する方法がないかググったところ、WordPress.comのインポートツールで移行しているケースを多く見かけたので、まずはWordPress.comに移行をしました。(Twitterに買収された際に移行ツールを出すって話があったと思いますが未だに提供されてないような…)

WordPress.comは独自ドメインと広告非表示にすると年間$43/年(独自ドメインで$13/年、広告費表示で$30/年)、月$3.5とブログだけにしてはコストかかります。

Amazon EC2でWordPress運用すればいいと思いUbuntuのインスタンス上げて、nginx入れてとひととおり環境作ってWordPress.comからエクスポートしたデータをインポート。
microインスタンスとはいえを上げっぱにしておくとWordPress.comよりコストがかかるので、WordPressプラグインのReally Staticを利用してS3で静的ページホスティングにすることに。

静的ホスティング設定が楽なのでDNSもRoute53に移行。
あわせてEC2のインスタンス起動時にレコードを書換するようにしました。

Really Staticで書きだした静的ページをS3に反映する方法としては、s3fsを利用しReally Staticで生成したコンテンツを直接S3に保存するようにしました。
s3fsオリジナルだとs3fs導入前からあるコンテンツデータが見れなかったり、フォルダ作ってもファイルになったりと問題があるので、forkされたs3fs-cを利用しています。

ただこうなってくるとインスタンスでかかる費用はかからなくてEBSの維持コストがほとんどとなるので、EBSの容量を増やさないようにするために、画像などのメディアデータを直接S3側保存するようにしました。
メディアライブラリに保存されるコンテンツ、S3ホスティング用と2箇所に重複して保存されるのは容量の無駄遣いだし、転送量も減らせますしね。

その際にPosterousからエクスポートした画像がランダムに品質が違っていたので、S3に保存にあたって改めて画像を置き換えるようにしました。
(まだすべての画像は置き換えられてないのですが。オリジナルがなくなってたりして…)

途中インスタンスを上げ下げするのが面倒なので、Azure Webサイトの無料共有インスタンスでWordPress運用できたことを思い出してWebサイトも少し試してみましたが、静的コンテンツをS3に飛ばす簡単な方法が無かったのでサクっと諦めました。

参考記事にしたサイト:

 - 未分類 , ,

  関連記事

Macbook Air (Mid 2011) Lion復旧用SDカードを作成する手順

Macbook Air (Mid 2011)にはOS復旧用のUSBキーは付属して …

no image
2012年初乗り

2012年初乗りは去年と同じく葛西臨海公園に。本当は日の出をおさえたかったのです …

no image
Macbook Air (Mid 2011) Time Machine用HDDをiSCSIで割り当てと時間調整

Macbook Air用のiSCSI領域の割り当て手順とTimeMachineの …

no image
S004 out→Xperia acro IS11S in

通話用兼おサイフケータイとしてこれまでソニエリのS004を使ってきました。(S0 …

no image
Ubuntu boot領域圧迫

ファイルサーバで利用しているUbuntuの/boot領域が圧迫してきたので解放し …

no image
Office365のプライマリ電子メールアドレスを変更する

Outlook Web Appではプライマリ電子メールアドレスを宛先(From) …

no image
MagicanでMBA年末掃除。

男子ハックやLifehackerで取り上げられて気になっていたMagicanでM …

ScanSnapS500をLionで使う。

Evernoteに資料を放り込んだり、雑誌をスキャンしたりするのにScanSna …

no image
WiMAXルータ置き忘れた。。。

お昼に入ったお店の窓際において置いたらWiMAXルータ忘れしてしまった。お店に電 …

no image
XPERIA Mini Pro SK17i到着しましたよ~。

Xpansysであまりの安さについ手を出してしまったXPERIA Mini Pr …