kazutrek's blog

This Blog Hosted On Amazon S3

*

S004 out→Xperia acro IS11S in

      2015/02/08

P1010074

通話用兼おサイフケータイとしてこれまでソニエリのS004を使ってきました。(S004はSnapdragon搭載で高速をうたっていましたがすぐに再起動する不安定この上ないケータイでした。。。)

iPhoneでデータ通信は済むのですが、おサイフケータイのチャージだけは例外でauのWi-Fi WINをつかっていました。
auのWi-Fi WINは今年の6月までは無料だったのですが、以降月額525円かかるようになり割高感を感じていいて、androidスマホを白ロムで買ってWi-Fi WINを外そうと考えていました。
当初は要件としてはたった2つでした。

  1. おサイフケータイがついていること
  2. Android2.3.xが搭載されていること

白ロムの相場からするとIS05が1万円弱とかなり安価になっていたのでこれでいいじゃないと思っていたのですが、auのiPhone4SのSIMと入れ替えて使ったらマルチチャンネルで3G通信も速くてウマーなんじゃないと思い浮かんでしまい追加の要件が。

  1. レベル2 SIMロックがかかっていない

auの利用者はご存知かと思いますが、一度SIMを入れるとauショップに持っていき2100円を払わないといけない何ともヒドい仕様です。(auは盗難防止だと言っていますがこの手数料はちょっと高すぎる。。。)

au版Xperia acro IS11Sはこの3つの要件を満たす唯一の機種で白ロムの価格をしばらく見ていたのですが、25,000円台になってきたのでイオシスにて購入しました。

iPhone4SのMicroSIMもゲタをはかせて利用することができることが分ったのですが、実は落とし穴があってiPhone4SのISフラットは他のスマートフォンより優遇されていて4980円の定額なのですが、iPhone4S以外で接続した場合は他のスマートフォンと同じ5460円が請求されるというワナが仕掛けられていました。
つまりSIMの入れ替えしなくてもいいので、Xperia acro IS11Sでなくてもよかったという。。。。

あ一つだけいい点。auはインターネットサービス接続にフィーチャーフォン向けのEZ WINとスマートフォン向けのIS NETが用意されているのですが、サービスと料金に区分けがなくどっちをつかっても、また兼用していても料金がダブドリされることがない点はいいと思いました。
docomoのiモードとSPモードが別料金が発生するのと違って。

 - 未分類 ,

  関連記事

no image
iPhone4Sへの長い道のり・ezwebプッシュメール受信設定

iPhone4Sを予約せずに当日AppleStore銀座の行列にAM3:00から …

no image
MacBook Air (Mid 2011)に直挿しUSBハブを取り付けた。

MacBook AirはUSBポートが2つとかなり心細いんですよね。Thunde …

no image
unit portablesのiPadケースに一目惚れ

CONRAN SHOPで見つけて一目惚れで買ったiPadの手提げバッグ。iPad …

no image
さようならMacbook

Macbook Air (Mid 2011)を購入したのでこれまで使ってきたMa …

no image
REGZA 37Z2到着。

先週末ヤマダで購入したREGZA 37Z2が届きました。テレビを買い換えるのは6 …

no image
iPhoneステム固定用アダプタ IBERA IB-PB3+Q4を取り付けた。

iPhoneを自転車に固定するアダプタは結構色々な種類が出ていてかなり前から欲し …

no image
Sony Tabletの展示機を見に行ってきました。

See the full gallery on Posterous 今日から展示 …

posterousを自ドメインではじめました。

すでに何回かpostしているのでアレなんですが、Posterousを自ドメインで …

no image
エアージャケット for iPhone4S ラバーホワイト

iPhone4Sホワイトにあうケースがなかったので純正白バンパーを使っていました …

no image
XPERIA Mini Pro SK17i 開梱の儀

8/24にXpansysに注文して昨日到着したXPERIA Mini Pro S …