イーモバイル解約しました。
2015/02/08
PocketWiFiの長い2年縛りがようやく終わりイーモバ解約しました。
といってももう1ヶ月前なんですが。。。
元々イーモバ始めたのは、自宅回線にADSLセット無制限割でコストが非常に安かったのが理由でした。
同時期にVAIO typePを購入してUSBタイプのD02HWを一緒に持ち運んでいました。
その後PocketWiFiに切り替えてからは、auガラケーのWiFi WINを利用して金額を抑えるなど結構通信コストを抑えるのに使っていました。
ただADSLを維持するためにはNTT電話回線を引いている必要があり、案外トータル通信コストがかかっていました。
解約するきっかけは、WiMAXが自宅回線としてADSLとほぼ同様の速度がでることが分かったことでした。
また外出先でも当時のイーモバ+PocketWiFi(1Mbpsを超えない)に比べて圧倒的にWiMAX(4〜15Mbps)が高速でした。
イーモバはご存じの通りLTEサービスを新しく3月から開始しています。
通信制限を緩和してくれることをかなり期待していましたが、結局月10GB、1日あたり366MBと据え置かれたのも解約にいたった理由の一つです。
他社も含めてですがWindows,Mac,iOSのアップデートがどの程度の容量なのか。動画配信サービスで1時間あたりどの程度の容量なのか。この容量を決めている人は分かってるのかなぁと。
私が解約した理由は速度面よりも、通信上限や自宅・モバイルでの合計のコストでした。
ただ通信上限を設けていないWiMAXが良いかというと去年末あたりから深夜帯の速度減が非常に目立ち始めています。深夜帯にトラフィックが集中しているのか、それともメンテナンスなどによるものなのかはわかりませんが。
また引っ越し先が以前よりもスピードの出にくい場所なので、通信環境の見直しをしないといけないなぁと考え中です。
# ちなみに会社支給のイーモバデータカードを使っていますが、今のイーモバはPocketWiFiの時よりも速度ははやく、また圏外エリアもWiMAXよりも少ないので、モバイル環境のみで考えれると選択肢としてはアリだと思います。
関連記事
-
-
WiMAXルータ置き忘れた。。。
お昼に入ったお店の窓際において置いたらWiMAXルータ忘れしてしまった。お店に電 …
-
-
XPERIA Mini Pro SK17i 開梱の儀
8/24にXpansysに注文して昨日到着したXPERIA Mini Pro S …
-
-
祝WiMAX1周年記念。URoad-Homeに乗り換えたよ。
はやいものでWiMAXに自宅回線を含めて切り替えて1年たちました。YAMADA …
-
-
Galaxy Nexus用メタルバンパー装着
XPERIA mini proの裏蓋と一緒に無問題さんに注文していたGalaxy …
-
-
Sony Tabletの展示機を見に行ってきました。
See the full gallery on Posterous 今日から展示 …
-
-
Macbook Air (Mid 2011) Lion復旧用SDカードを作成する手順
Macbook Air (Mid 2011)にはOS復旧用のUSBキーは付属して …
-
-
unit portablesのiPadケースに一目惚れ
CONRAN SHOPで見つけて一目惚れで買ったiPadの手提げバッグ。iPad …
-
-
さようならMacbook
Macbook Air (Mid 2011)を購入したのでこれまで使ってきたMa …
-
-
S004 out→Xperia acro IS11S in
通話用兼おサイフケータイとしてこれまでソニエリのS004を使ってきました。(S0 …
-
-
夏ペプシ カリビアンゴールド。
ペプシカリビアンゴールド買ってみた。ぐびぐび。。。。うーんジンジャエール?