ド田舎にbmobile 1GB定額+Xperia mini pro Sk17iテザリングで挑む
2015/02/08
去年実家に帰った時は当時加入したてのUA WiMAXはもちろんエリア外、PocketWiFi(emobile)の速度がsoftbankのiPhone4に負けるという状況に困窮したという去年の大晦日ツイート。
実家の通信状況がビックリするくらい良くない。イーモバのはかなり窓まで持っていかないと電波拾わないし速度も200kbpsぐらいしか出ない。案外SoftBankが頑張っているイーモバの二倍は出ているw それでも十分に遅いけど。
— Kazuwitter (@kazuwitter) December 30, 2010
2011年11月時点でもUQ WiMAXのエリア外の実家、今年はちゃんと考えてから帰ろうと思い案を4つほど。
- emobileがよくなっていることを祈る。
- galaxytabで塩漬け運用中のdocomo契約を変更して使う。(実績あり)
- auの1回線をテザリング可能な契約に移行する。
- b-mobile 1GB定額を使う。
1はよく考えたらPocketWiFi既に処分済みなのでダメでした。
3はIS11Sの白ロムにしたばっかりなので。。。
2か4で結局安価だったのが4だったのでAmazonに発注。
docomo SIMが使えてテザリング可能な機種ということでXperia mini pro SK17iにbmobileのSIMを刺してテザリング設定(メニューがPocketWiFiってのがオモシロい)。
iPhone4Sから繋いで早速速度を測定。下り800kbps、上り300kbpsとまあまあな速度。
テザリングなしだったらもう少し速いんじゃないかと。
ただSK17iはFOMAプラスエリアに対応していないので実家での若干電波のつかみ具合には不安が残ります。
b-mobile 1GB定額 1ヶ月使ったあとは今のところ深く考えていませんが、b-mobile fairに契約を切り替えてmini proとプリペイドが切れたVITAで兼用しようかと思っています。
都内ではほとんどWiMAXがエリア内なのでもっとプアなイオンSIMでいいような気もしつつ。
関連記事
-
-
WiMAXルータ置き忘れた。。。
お昼に入ったお店の窓際において置いたらWiMAXルータ忘れしてしまった。お店に電 …
-
-
チキンタツタ復活。
チキンタツタ復活。待ってました。パンズのフワフワ、キャベツのシャキシャキ、しょう …
-
-
REGZA 37Z2到着。
先週末ヤマダで購入したREGZA 37Z2が届きました。テレビを買い換えるのは6 …
-
-
XPERIA mini pro SK17i裏蓋
無問題さんに注文していたXPERIA mini pro SK17i用のシルバーの …
-
-
Macbook Air (Mid 2011) Lion復旧用SDカードを作成する手順
Macbook Air (Mid 2011)にはOS復旧用のUSBキーは付属して …
-
-
Qi準拠無接点充電パッドChargePad
PanasonicのQi準拠の無接点充電パッドChargePadとeneloop …
-
-
TOHOシネマズにて偏光方式3Dメガネ予備ゲット
TOHOシネマズでトランスフォーマー ダークサイドムーンの3D上映を見てきました …
-
-
ついでにライトも交換
ライトもついでに交換。CATEYEのHL-EL320の白にしたった〜。1000カ …
-
-
MiniDP-HDMI変換アダプタ DNC-MDP-HDでMacbookAir (Mid 2011)をREGZA Z2に繋ぐ
Macbook Air (Mid 2011)をREGZAに接続しようと思ってMi …
-
-
ワサビふりかけ
apbankfesの帰りがけにお土産で何本か買ったワサビふりかけ思いのほかウマ~ …
Comment
sk17i-PocketWiFi 実家では600k/350kともうちょっと速度が出て欲しいけど、メールやTwitterのTL追うくらいなら十分。
結局1GB定額SIMの通信容量は約70MBだった。twitter,facebook見たり,小さいサイズのアプリを更新するだけだったからたいして容量食わなかった。4ヶ月のfairよりももう少し期限が長いfairでたらいいのになぁ〜。